今週日曜日開催のGⅠフェブラリーS。その予想イメージも徐々についてきた。
本命サイドから入るか、穴馬から入るかというのは確かに重要だが、基本的にフラットな目線で実力のある馬、適性のある馬にベットしたいと考えている。
このレースの性質を踏まえたうえで最終結論を下す。
日曜日の夕方、笑って過ごせるように努力致しますので、読者の皆様何卒よろしくお願い致します。
中央競馬ランキング
↑京都牝馬Sの本命予定馬はこちら
前走は厳しいペースを追走。前年よりもハイレベルな戦いを繰り広げきたこの馬が躍進か?
↑完全無料メルマガです! 是非、登録よろしくお願い致します。
フェブラリーS枠順確定!連覇狙うインティは3枠5番
1 | 1 | ブルドッグボス | 牡8 | 57 | 和田竜 | 加用(栗) |
1 | 2 | アルクトス | 牡5 | 57 | 田辺 | 栗田徹(南) |
2 | 3 | ワイドファラオ | 牡4 | 57 | 福永 | 角居(栗) |
2 | 4 | タイムフライヤー | 牡5 | 57 | フォーリ | 松田国(栗) |
3 | 5 | インティ | 牡6 | 57 | 武豊 | 野中(栗) |
3 | 6 | ミッキーワイルド | 牡5 | 57 | 北村友 | 安田隆(栗) |
4 | 7 | ヴェンジェンス | 牡7 | 57 | 幸 | 大根田(栗) |
4 | 8 | キングズガード | 牡9 | 57 | 秋山 | 寺島(栗) |
5 | 9 | サンライズノヴァ | 牡6 | 57 | 松山 | 音無(栗) |
5 | 10 | ノンコノユメ | セ8 | 57 | 真島大 | 荒山 |
6 | 11 | モジアナフレイバー | 牡5 | 57 | 繁田 | 福永 |
6 | 12 | モズアスコット | 牡6 | 57 | ルメール | 矢作(栗) |
7 | 13 | デルマルーヴル | 牡4 | 57 | Mデムー | 戸田(南) |
7 | 14 | ミューチャリー | 牡4 | 57 | 御神本 | 矢野義 |
8 | 15 | ケイティブレイブ | 牡7 | 57 | 長岡 | 杉山晴(栗) |
8 | 16 | ワンダーリーデル | 牡7 | 57 | 横山典 | 安田翔(栗) |
フェブラリーSの枠順が確定。連覇を狙うインティは3枠5番で、モズアスコットは6枠12番。
人気サイドが極端な枠ではなく、それほど走りに影響を受けにくそうな枠順に配置されたことで予想を通常通り行えそうだ。
内より外が理想。今の東京ダートは極端な内枠は厳しい。
基本的にフラットな条件で行われるが、あえてトラックバイアスに言及するならインコースでは閉じ込められたままに終わる傾向にあるのが今の東京ダート。
インティの3枠5番というのはそういう意味では絶妙な配置に思えるが、有力どころと伏兵陣が揃って外枠に配置された。
一方で人気を背負うことが予想されるアルクトスは極端な内枠。
相当厳しい競馬を要求されることになるが、結果や如何に。
中枠理想、枠順から見た穴馬は…?
厳しいペースへの耐性、自慢の末脚を持つヴェンジェンスにとっては非常に良い枠を得られた。
前走は枠を利しての競馬という印象もなかったので、理想的な枠順で今回は走れそうな点は好印象。
また、インティを見ながら外から進出できるサンライズノヴァ。
この舞台で良い印象を受けない馬でではあるが、近走の走りが変わってきている点からやけに気になる一頭となっている。例年通り見せ場もなくは想像しないほうが良い?
モズアスコットはどのぐらいのレベル?不安点は?
前走根岸S快勝のモズアスコット。人気をインティと分け合う形になると予想されるが、その実力や如何に?
出遅れて最後は目の覚めるような末脚で快勝。前年の覇者コパノキッキングを破ったレース内容、マイル戦への実績もあることから高い評価を受けている。
一方で過去のレベルではどのぐらいの馬に該当するのかを検証してみたい。
見た目の派手さとレースのレベルは必ずしも一致するものではない。
今年の根岸Sは前年よりもレベルが高い
昨年、コパノキッキングが根岸Sを快勝。その後、フェブラリーSでは5着の健闘。
そのコパノキッキングは昨年よりも経験を積んだ中で、今年の根岸Sは前年よりもレベルの高い走りを見せた。
マイルという距離での走りでは流石にパフォーマンスが落ちるが、1400Mでは前年よりも高いレベルのパフォーマンスを見せた中で、モズアスコットはそのコパノキッキングに快勝した内容は非常に興味深い。
追走時計に課題?出遅れから快勝は適性の証明
過去、この根岸SからフェブラリーSで好走を演じた馬の共通点は厳しい追走時計を経験したタイプでなおかつ距離経験がある馬だった。
昨年のユラノトにしても根岸Sで先行して高いレベルの競馬を見せコパノキッキングに敗れはしたが、本番では逆転。
1F延長でどういったパフォーマンスを見せるかが課題で、モズアスコットも例外ではない。
“出遅れて快勝”というのは確かに能力の証明になるが、必ずしも次走へ繋がるかという話になる。
圧勝したり快勝したりという面を見れば、逆に言えばその舞台に対する適性が非常に高かったという見方ができる。
ルーラーシップが金鯱賞で大きく出遅れて快勝、次走の宝塚記念で力なく敗れたケースを見るに舞台も距離も違えばあっさりと逆転を許すケースも見られる点に注意したい。
マイルよりも短い距離向き。安田記念は例外。
モズアスコットにとっての懸念点はマイルでの走りが不安点な点。
緩いペースでは条件馬にも負ける芝時代、ハイペースになれば安田記念でも勝ち切るタイプの持久力タイプだけに、前走よりペースが緩むマイル戦でどこまでパフォーマンスを維持できるかが課題。
超ハイペースの安田記念では快勝してみせたが、やや緩んだマイルCSでは結果を残せなかった。
ハイペースでこそ能力を発揮するタイプだけに、その末脚がマイルでどこまで伸びるのかが課題。
過信は禁物。
中央競馬ランキング
↑京都牝馬S注目馬はこちら
前走は厳しいペースを追走。前年よりもハイレベルな戦いを繰り広げきたこの馬が躍進か?
↑twitterフォローよろしくお願い致します。